日頃よりKTRのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
前回のお知らせのように、KTRは「Chemical Material Japan 2024」化学物質管理ミーティングに出展することになりました。

KTRのオフラインブースの位置とセミナーの詳細情報をご案内いたします。
KTRは11月21日(木)および22日(金)の両日、現地ブースを開設いたします。ブースの場所は以下の通りです。

ご来場いただいた方を対象に、予約制相談会(約20分/回)を実施する予定です。
相談会の事前予約は以下のリンクよりお申し込みください。
申す込み方法: コンサルティング分類をK-REACH(又は産安法、K-BPR)に設定し、担当者名(来場者名)、会社名、連絡先、希望時間帯を記入後、提出ボタンをクリック (物質名欄は化学物質管理ミーティングと書いてください。)
事前予約をいただいた方を優先的にご案内いたします。来場の時間が決まっている、展示会にいられる時間が制限的、というような方はご予約されることをおすすめします。(先着順のため、早めに予約が締め切られる場合がございます。)
また、ブースにお越しいただいた方には、アンケートイベントを実施予定です。
アンケートにご参加いただいた方には、ささやかな記念品をお渡しいたしますので、ぜひご来場ください。
KTRの現地セミナー情報は以下の通りです。
・ 11月 21日(木) 11:30~12:10 出展者プレゼン会場C 「韓国K-BPR(殺生物剤法)の最新状況と産安法非公開承認申請とMSDS提出」
- K-BPR(講師 : ヘッドリサーチャー 袋井 亜実) : EU BPRをベンチマーキングした殺生物剤についての法令K-BPR(略称:化学製品安全法)の概要及び当局に
よる物質・製品承認の審査の最新状況
- 韓国産安法(講師 : シニアリサーチャー 任鍾爀(イム・ジョンヒョク)) : 韓国産安法のMSDS提出義務の概要及び申請実務・実例を基にした非公開承認申請の
制度についての最新情報の説明
・ 11月 22日(金) 14:50~15:30 出展者プレゼン会場B 「韓国K-REACH(化評法)改定の最新情報と化評法の概要」
- K-REACH概要(講師 : シニアリサーチャー 任鍾爀(イム・ジョンヒョク)) : 改定の対象ではない化評法の概要や既存物質の共同登録などの初心者向け説明
- K-REACH改定の最新情報(講師 : ヘッドリサーチャー 袋井 亜実) : 2025年1月1日に改定施行されるK-REACH(化評法)の新規物質の少量申告制度や
有害化学物質の再振り分けなどを現在分かっている限り詳しく説明
※セミナーの内容は予告なしに変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
皆様のご来場とご参加を心よりお待ちしております。